当ブログには広告が含まれています

準備・計画

【TOEIC】午前と午後どっちがいい?僕が午前受験組の理由

TOEICがコロナ対策で午前と午後の選択制になりましたよね。

知らない人のために簡単に説明すると以前は13時に一斉スタートする一部制の試験でしたが、密を回避するために試験回数を1日2回に分ける変更がありました。

(申込時にどちらか一方を選択する形式です。)

個人的には午前派ですが、その理由を書きます。

このページの対象者

  1. TOEICをどちらの時間帯で受験するか迷っている
  2. 成果を出すためにできることはすべてやっておきたい

このページでわかること

  • 午前に向いているパターン
  • 午後に向いているパターン

 

ツイッターでも聞かれました

ツイッターの字数では書けないこともあったので補足します。

 

午前を選ぶ理由

マークミスを減らすため

僕は定期的に公式問題集を模試として解くようにしているのですが、注意力が低いタイプの人間なのでわかっていてもマークミスをすることがあります。

何回かに1回のミスならまだ可愛いものですが、平均すると毎回1箇所くらいは意図していないところを塗りつぶしているくらいひどいんです。

さらにもう少し分析してみるとどうやら「寝る前の時間帯(20~24時)に解くとそういうミスが起きやすい」ことがわかってきました。

やはり午後のほうが午前よりも頭が疲れているからでしょう。

TOEIC試験は夜ではないものの、やはり朝の脳がフレッシュな状態のほうが高い確率でミスを防げそうです。

実際に午前中のほうがパフォーマンスがいいという研究結果もあるようですし、素直にデータに従うことにしました。

参考https://www.pnas.org/content/113/10/2621?tab=author-info

 

試験後の時間を有意義に使いたい

僕の場合、午後を選ぶと午前中の時間はおそらくボーッとしているだけになってしまいます。

試験前に頭を疲れさせたくないので勉強することもないでしょう。午後を選ぶことは自分にとって半日を無駄にするのと変わらないんです。

それなら午前中に試験を終わらせてしまって、時間があまった半日を趣味とか別のことに使いたいです。

 

試験前にカフェインをとるから

集中力が高まる気がするため、試験の前にカフェインをとることにしています(主にブラックコーヒー)。

ただ、普段はあまりコーヒーを飲むわけではないので効き目がすごく、午後に飲むと夜、寝付けなくなります。

睡眠不足になってしまうと、TOEICは日曜日ということもあり、翌日からの仕事にも影響しかねません。

その点、午前中ならカフェインの影響がそれほどないので安心です。

 

もちろん午後のほうが向いている人もいます

8時前に起きれない人とか

午前のTOEICは10時20分スタートですし、受付はもっと前から始まります。

会場までの移動を考慮すると逆算して遅くても8時くらいには起きているのが望ましいです。

実際、僕は試験日の朝は7時半くらい起床しましたが、けっこうバタバタしてたので、朝ゆっくりしたいなら午後のほうが向いているかもしれません。

 

当選確率は午前と午後はどっちが高い?

どうやら午後のほうが申込者数は少なくて倍率的には低いようですね。

参考ENGLISH JOURNAL ONLINE

とはいえ、比較的、落ち着きを見せてきているので、倍率よりも自分にとってパフォーマンスを発揮しやすい時間帯を選んだほうがいいのではないでしょうか?

東京だと試験会場が多いため、ほぼ全員当選、それ以外の地域でも2~3回継続的に抽選に申し込めば1回は当選する計算になります。

 

実際に午前に受験した結果

リスニング満点

参考TOEICリスニング満点とったのでやったことを解説します【L495点】

 

自己ベスト更新

実際に結果がついてきていることを考えても午前受験には手応えを感じています
(少なくとも自分にとってはメリットのほうが多い気がします)。

 

TOEIC900点以上とれたコツはスタディサプリです

TOEICで高得点をとるポイントは午前受験以外にもあり、やはり無視できないのはTOEICの教材選びです。

具体的にはTOEIC705点から スタディサプリ だけを使っていたら、900点以上にたどり着けました。

 

スタサプの話

教材についてはすでに取組中のものがあったり、興味がない人もいるでしょうからこのページでは省きます。

スタサプの話の続きはこちら5分でわかる!スタサプTOEIC(ベーシックプラン)

アバター画像

KY_ENGLISH

2018年9月4日にスタディサプリのパーソナルコーチプランに申込み、本格的にTOEICに挑戦開始。
必死でやった甲斐もあり6ヶ月でなんとか900点台突破に成功した。
(その後も900点台をキープしている)

30代半ばに突入し頭が固くなりかけているもののやればできることがわかり、セルフイメージ上昇中。
次の目標は自己最高スコアの950点を更新すること。

-準備・計画