スタディサプリ|ビジネス英語コース

スタディサプリENGLISHの『ビジネス英語コース』をやってみたので紹介します。

ドラマ式レッスンでビジネス英語が楽しくなる!

TOEICスコアでレベル分け

Lv.1からLv.4まであります。

  • Lv.1 海外出張編(TOEIC400点程度)
  • Lv.2 PC事業部の危機編(TOEIC600点程度)
  • Lv.3 新商品開発編(TOEIC730点程度)
  • Lv.4 グローバル進出編(TOEIC860点程度)

 

追加オプションアプリで学んだことを外国人講師陣とのオンライン英会話で実践できる

スタサプのビジネス英語コースはオンライン英会話の『ネイティブキャンプ』とコラボしており、アプリで学んだことを即アウトプットできる環境があります(スマホだけでインプットとアウトプットが完成)。

ネイティブキャンプ

 

ビジネス英語コースとTOEICコースは別物です

違いを比較したので以下のページにまとめました。

参考スタサプ TOEIC vs ビジネス どっちのコースを選ぶ?

 

僕がTOEIC905点の時点で使いはじめたところ...

TOEICのリスニングスコアがアップしました!

リスニング満点に到達しました(自己ベストスコア更新)。

参考スタサプのビジネス英語コースをTOEIC900点ホルダーがやってみた

 

ビジネス英語コースの料金

ベーシックプラン
(アプリのみ)
月額会員 3,278
6ヶ月パック 一括払い18,348
(月あたり3,058円)
12ヶ月パック 一括払い32,736
(月あたり2,728円)
英会話セットプラン
(アプリ+オンライン英会話)
月額会員 7,128
6ヶ月パック 一括払い39,468
(月あたり6,578円)

参考スタサプTOEICとオンライン英会話は同時にやるべきか?

 

無料体験版のダウンロードはこちら

トライアル期間は7日間!たっぷり考えてから申し込めます。

\7日間の無料体験はこちら/

※体験期間中にやめれば料金が発生しません

スタサプ TOEIC vs ビジネス どっちのコースを選ぶ?

スタディサプリには英語のコースがいくつかあるのでうっかりすると間違った選択をしてしまうかもしれません。 ビジネス英語に関して言えば、「TOEIC対策コース」と「ビジネス英語コース」では内容がそれぞれ別になっています。 さて、今回は両コースの特徴を比べつつ、パターンごとにどんな人が使うべきなのかまとめてみます。   今回比較するコース スタディサプリ TOEIC® L&R TEST対策コース ベーシックプラン TOEIC対策アプリの決定版(英語学習アプリ利用者No1) こちらはTOEICで ...

スタサプTOEICとオンライン英会話は同時にやるべきか?

僕はスタサプにコミットした結果、TOEICで900点以上とれるようになりましたが、実は気が向いた時や余力がある時にオンライン英会話をやっていました。 (ちなみに頻度としては平均週1~2回です。) それを書くと「やっぱりTOEICでハイスコアをとるなら、オンライン英会話もやったほうがいいんですか」と思われそうなので僕の考えを書きます。   オンライン英会話をやらないとTOEICで高得点をとれないのか? オンライン英会話をやらなくてもTOEICで高得点は狙えます 個人的にはオンライン英会話をやらなく ...

スタサプのビジネス英語コースをTOEIC900点ホルダーがやってみた

スタディサプリのがリリースされたので課金してやってみました。 早速ですが、どんな感じだったか紹介します。   スタディサプリEnglish(ビジネス英語コース)をやってみた タイトルに書いたとおり、一応、TOEIC900点ホルダーです。 ↓証拠はこちら。 TOEICの結果が郵送されてたの今日気付いた pic.twitter.com/7IFoDTevpJ — KY_ENGLISH|TOEIC950+リスニング満点攻略済 (@ky_english) April 11, 2019 &nbs ...